本文へスキップ

1970年開院
千里中央の小池診療所です

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.06-6831-2953

〒560-0082 大阪府豊中市新千里東町1丁目4−1
阪急千里中央ビル2階

カウンセリングについてCounseling

臨床心理士がカウンセリングを行います

カウンセリング

当院には臨床心理士の資格を持ったカウンセラーが3人おられます。
(うち1名は阪大病院からの応援です)
(保険適用の場合は予約前に医師の診察があります)

現在、カウンセリングのご希望が多いため、ご予約がかなり先になる
可能性があります。あらかじめご了承下さい。

カウンセリングの流れについて

  1. 問診

    保険適用の場合は医師の診察後にカウンセリングの予約となります。
    現在の症状、治療に対してのご希望などをお伺いします。
  2. 治療計画の立案

    患者様の状態に適した治療計画を立案します。
  3. カウンセリング

    臨床心理士がカウンセリングを行います。
  4. 次回の予約

    患者様の状態に応じて次回のカウンセリングを行います。

FAQ よくあるお問い合わせ

心療内科とは何ですか?

心療内科とは、本来は心身症を専門とする診療科です。心身症とは、身体疾患の病態や予後に関して、心理的な影響を考慮する必要がある疾患の総称です。従って、心身症の治療に際しては、心理的なアプローチが重要となります。
小池診療所では内科系疾患を幅広く診療しておりますので、心身症と身体疾患のどちらの診療も可能な点が特長です。


心療内科と精神科の違いは何ですか?

上述のとおり心療内科は心身症を専門としているのに対して、精神科は「こころの病」全般を対象としております。従って、身体疾患が関係している場合は心療内科、「こころ」だけが対象となる場合は精神科、と定義することは出来ますが実際の患者様では明確に区別できるわけではありません。実際のところは、心療内科も精神科も同様の疾患を対象に幅広く診療が行われております。
小池診療所では、一般内科の患者様にもたくさん来て頂いており、更に心療内科、精神科の患者様もたくさん来て頂いております。


Koike Clinic小池診療所

〒560-0082
大阪府豊中市新千里東町1丁目4−1 阪急千里中央ビル2階
TEL 06-6831-2953
FAX 06-6833-1653